令和6年9月19日(木)に、

令和6年度第1回定例会・懇親会が石垣島にて開催され、

会員と来賓を合わせて約70名の方にご出席頂きました。

また、定例会前には石垣島視察も同日中に行われました。

※南ぬ島石垣空港到着し、集合写真。    ※バスにて視察へ向かいます。

 

視察は、バンナタウンO-HAMA、ゴルフ場予定地を車窓より見学し、

京阪電鉄不動産株式会社とセキスイハイム東海株式会社が開発、株式会社リロバケーションが運営を行う

「VIVOVIVA 石垣島」、株式会社第一リアルエステートが手掛ける「コーラルベイ石垣島六番館」

の販売センターを見学いたしました。

※VIVOVIVA 石垣島            ※コーラルベイ石垣島販売センター

各視察先で貴重なお話をいただき、大変学ばせていただきました。

 

石垣島視察後には定例会が開催され、高宮城理事長の開催の挨拶から会がはじまりました。

※高宮城理事長による開会のご挨拶

二部制でのセミナーでは、

[一部]に有限会社仁開商事 代表取締役 仁開様、                                     八重山住宅サービス株式会社 代表取締役 黒島様をお招きし、

「石垣島の現状について」をテーマに講演をいただきました。

※(有)仁開商事 仁開様          ※八重山住宅サービス(株) 黒島様

[二部]では石垣市役所 企画部部長 嶋田様をお招きし、

「石垣島の現状・展望について」をテーマに講演いただきました。

※石垣市役所 嶋田様

定例会終了後、懇親会が開催され、高宮城理事長の挨拶で開会し、

ご来賓を代表して石垣市中山市長よりご挨拶をいただき、石垣市商工会会長の大濱様の乾杯のご発声を

皮切りに懇親会が盛大に始まりました。

※石垣市 中山市長によるご挨拶    ※石垣市商工会 大濱会長による乾杯のご発声

初めての石垣島での開催で、石垣市長、市議会議長、市議会議員、

地元で活躍する経済界の方々との交流が終始なごやかに行われ親睦を深めました。

中締めには、金城副理事長が登壇し、定例会で恒例となった「令和締め」を行い、会を締めくくりました。